THE DEER HUNTER (1978公開)

【監督】
マイケル・チミノ
【出演】
ロバート・デ・ニーロ、クリストファー・ウォーケン、ジョン・サヴェージ、メリル・ストリープ、ジョン・カザール
【物語】
ペンシルバニア州の製鉄所。ここで働くマイケル(ロバート)は、みんなの頼もしい兄貴分。仕事が終わると、酒場でみんなとはしゃいで楽しく過ごす。
そのマイケルと、スティーブン(ジョン)、ニック(クリストファー)の3人は、ベトナム戦争の徴兵に応じ、翌週には戦地へ旅立つことになっていた。
スティーブンは、出発前にアンジェラと結婚式を挙げることにした。町中の人々が参列し、祝宴は盛大に行われた。ニックもリンダ(メリル)に、勢いでプロポーズし、戦争から戻ったら結婚式を挙げる約束をするのだった。
結婚式がお開きになると、マイケルは狩猟仲間と趣味の鹿狩りに出掛ける。ニックも一緒だ。「一撃で仕留める」ことを誇りとするマイケルに、ニックは「戦地でぼくを守って欲しい」と弱音を吐くのだった。
そしてベトナム。戦況は想像以上に悲惨だった。そこでは、一般の人々も容赦なく殺される。ある村が焼き討ちになった現場で、マイケルは偶然、ニックとスティーブンと合流した。しかし、ベトナム兵に囲まれ、拘束監禁されてしまった…
【かえる先生のコメント】※ネタバレ多め
1979年アカデミー作品賞。ベトナム戦争がテーマです。
ディア・ハンターは鹿狩り。鹿狩りの経験が、何か戦地で生きる話かと思いきや、冒頭1時間近く、ひたすら結婚式が続きます。後に戦争へ行く3人だけでなく、他にも友達が3~4人ほどいて、デニーロを取り巻く人間模様の描写が続きます。さらに新郎の母は結婚に嘆き、謎のグリーンベレーの帰還兵も登場し、ややこしい。
そしてひたすら続くフォークダンス。友達の1人はうざがらみするし、デニーロも好感度の高い兄貴かと思いきや、全裸で走り回るし、なんなら飛ばして見てもよいのか??
その後やっと鹿狩りに出掛けますが、特に何もなくあっさり終わります。そしてベトナムへ!
ここから、まあ見るに堪えない戦争の悲惨さが続きます。序盤とのギャップを演出したのだなあと思いました。
捕虜となり、この映画の肝となる例のシーンが展開され、見ている方まで監禁されたかのような地獄の気分を味わいます。これは、アカデミー賞獲るわけだなと(>_<)
後は、メリル・ストリープの出世作。デニーロに見いだされた才能が、助演女優賞となって輝きました。また、クリストファー・ウォーケンも助演男優賞。悪役が印象的な彼の、ここでの鬼気迫る演技を一度は見て欲しいところです。
※お家鑑賞(評価なし)※
コメント