子ぎつねヘレン

子ぎつねヘレン (2006公開)

【監督】
 河野圭太
【出演】
 深沢嵐、大沢たかお、松雪泰子、小林涼子、阿部サダヲ、吉田日出子、藤村俊二

【物語】
 東京から北海道に引っ越してきた太一少年(深沢)。カメラマンとして世界中を飛び回る母、律子(松雪)によって、この地に預けられたのだ。

 そこは、動物診療所だった。獣医である矢島(大沢)と、その娘、美鈴(小林)との3人の生活が始まった。
 
 ある日、太一は道ばたにうずくまって動こうとしない子ぎつねと出合った。太一は子ぎつねを抱き上げると、家に連れ帰った。
「治療費払えるのか」ときついことを言いながらも、矢島が子ぎつねを診察すると、子ぎつねの異変が分かった。
「こいつは、目も見えてないし、耳も聞こえない。まるでヘレン・ケラーだ」

 太一は、子ぎつねにヘレンという名前をつけ、サリバン先生のように世話をしようと決めた。

 ミルクすら飲もうとしないヘレン。太一の思いは届くのか?

  
【かえる先生のコメント】
 主役はキツネさんです。見事な演技!
 目が見えず反応しないという難しい役柄を上手に演じています。まだ小さいのに名子役ですね(^^)この演技に泣かされることは間違いないです。

 動物ものというジャンル(なぜか死に至る事が多い)、難病ものというジャンルは、泣けるジャンルとして確立されていますが、これはダブルですからね。やられるのも無理ありません。

 大沢たかおは、自分の周りの女性たちにとても人気がある男優さんです。この役も、ぶっきらぼうで冷たい態度を見せつつも、実はすごく優しいという、“恋のとりこ”要素がにじみ出ています。

 おっと、本当の主役は深澤少年でした。現在15歳。仮面ライダーキバになったそうで、頑張っていますね。

 最後に主題歌は、レミオロメンの「太陽の下」。映画を観た自分には名曲でした。そこで、カラオケで歌うと、「何、その曲、知らない。レミオロメン?そんな曲あったっけ」と仲間に言われてしまったのです。あれ、この映画思ってたほどヒットしてないの??

★★★☆☆

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

子ぎつねヘレン [ 大沢たかお ]
価格:2,644円(税込、送料無料) (2025/6/30時点)


コメント