*BATTERIES NOT INCLUDED (1987公開)

【監督】
マシュー・ロビンス
【出演】
ジェシカ・ダンディ、ヒューム・クローニン、フランク・マクレー、エリザベス・ペーニャ、マイケル・カーマイン
【物語】
ニューヨークのダウンタウンも開発ラッシュ。古アパートの1階でカフェを営む老夫婦のフランク(ヒューム)とフェイ(ジェシカ)のところにも、地上げ屋が押しかける毎日であった。
亡くなった息子がまだ生きていると信じているフェイの相手や、立ち退き問題に疲れたフランクが、部屋で寝ていると、窓から2体の空飛ぶ円盤の形をしたものが入ってきた。
それは、円盤の形をした機械生命の夫婦であった。
このことは、たちまちアパートの住民に知れ渡った。さらに、アパートの屋上に住み始めた円盤夫婦は、子供を3体産んだ。そのうちの1人が調子が悪いと気づいた管理人の元ボクサーは、テレビの部品を使って直してあげたのだった。
交流を深める円盤生物とアパートの住民たち。しかし,地上げ屋の強引なやり口が…
【かえる先生のコメント】
“ウォーリE”のようなロボット生命体と、老人たちの心のふれあいを描いたハートフルなファンタジー作品です。
ウォーリEが公開された時に、この映画を思い出して、造形がそっくりじゃないかと確かめましたが、記憶違いで、円盤の形でした。何か似てた気がしたんです。
円盤の赤ちゃんとかが、かわいい動きや行動をしてたのが印象的でした。
多分に「ET」の影響があります。子どもたちを老人に変えたりしてますが、まあスピルバーグが製作総指揮で製作会社がアンブリンですから、お家芸と言えます。
原題の意味は、「電池は含まれません」です。邦題を考えた人は、きっとロマンティックな人でしょう(^^)
★★★☆☆
コメント