電子的迷宮

THX-1138 (1982公開)

【監督】
 ジョージ・ルーカス
【出演】
 ロバート・デュバル、マギー・マコーミー、ドナルド・プレゼンス、イアン・ウルフ

【物語】
 25世紀の地球。人類は地下都市でコンピュータによって管理されていた。
 人々は、管理番号で呼ばれ、精神抑制剤を服用し、感情も娯楽も規制された生活を送っていた。

 THX-1138号(ロバート)は、このごろ感情のコントロールがきかず、ルームメイトのLUH-3417号(マギー)に恋心を抱いた。そして、この世界ではタブーである肉体関係を結んでしまった。

 THXを危険分子と判断した当局のSEN-5241(ドナルド)は、THXに同室を命じた。

 その後、作業中に失態を犯したTHXは裁判にかけられ、収容所に送られてしまった… 

【かえる先生のコメント】
 ジョージ・ルーカスが学生時代に作った短編映画を、コッポラ監督が見出し、製作された作品です。これがルーカスの第1作となったと思います。

 自分が観たのは’82年。「スター・ウォーズ 日本語版」の同時上映です。エンターテイメント性のないこの作品にはとまどいました。でも、今思うと、コンピュータ支配の映画化のさきがけであったのですね。

 さて、この“THX”という英語には見覚えがあります。映画上映の前とかに見ますね。THX社が音響や映像をチェックして、合格した劇場やDVDにつけられるマークということです。このマークの由来が、本作品になります。

 また1138という数字も、ルーカスの「スター・ウォーズ」では必ず使われる数字らしいです!レイア姫がデス・スターに監禁された部屋番号が1138らしい…(未確認です)

 こうなったら、3Dスター・ウォーズでも探してみよう(^o^)

★☆☆☆☆

コメント